我が家は東京に住んでおり、コロナオミクロン株の影響をモロ受けています。
保育園も娘のクラスはコロナ感染者発生のため休園。
0歳児の息子クラスのみ稼働、という状況です。
困ったのは、「1週間強保育園に預けられない!」こと

会議中に邪魔されると本当に困るのよ…
保育園休園中のスケジュール(5歳児)
スケジュールとしては今のところ以下の通りでやり過ごしています。
7:00 息子起床
8:00 保育園登園
私・夫仕事@在宅勤務
9:30 娘起床(前日の夜、夜更かし(22:00就寝)をさせ、
朝ゆっくり眠らせる戦法で頑張っています)
10:30 朝ごはん+スマイルゼミでお勉強
~12:00 Amazon Primeで動画視聴
~13:00 お昼ごはん
13:00~ 保育園のお友達とLINE 電話でリモート遊び午後
15:00~ スマイルゼミのみまもるネットでじぃじ、ばぁばと筆談
でなんとかつないでいます。
動画視聴ばかりだと不安なので、ベビーシッターを雇う、という記事も目にしていますが、我が家にはそんな余裕もなく、自宅学習でなんとか乗り切っています。
スマイルゼミのみまもるネット
実際のやり取りがこちら
(名前を黒塗りで伏せているのでお見苦しくてすみません💦)

LINE風のやり取りで筆談ができるので本人のやる気もあがるみたいです。
スマイルゼミ【幼児コース】で黙々とお勉強+楽しみながら筆談を進めてもらえるので助かっています。
みまもるネットで招待する方法
スマイルゼミのみまもるネットのアプリをダウンロードして、
スマホ画面のメニューからグループの管理を選択し、登録したい人のメールアドレスに招待メールを送ることで、グループトーク上で筆談する環境を作ることができます。


招待された人にはメールに招待メールが届くのでガイダンスに従っていけば、
子供のトーク画面に入る仕組みになっています。

ジジババ、すぐに登録して入ってきてくれました!
スマイルゼミについて
過去記事でお得に入会する方法をまとめています。
気になる方はスマイルゼミの公式HPから資料を請求してみてください😊
いちにちも早くコロナが終息することを祈るばかりです…
にほんブログ村
コメント