資産の整理、していますか?
自分の銀行口座・証券口座・クレジットカードの引き落とし・・・etc
個人的には家の断捨離・大掃除なんかよりも重要だと考えています。
万が一自分が死んだとき、自分の手元にいくらあるか
パートーナーは把握できているでしょうか?
おそらく「はい」と自信をもって言える方は少ないと思います。
我が家も2年かけて夫を説得しリストを作ってもらうようになりました。
個人情報でもあるため、お互い必ずしも見せなくてもよいので、
毎年決まった時期に更新し探せる場所に残しておく、ということが重要です。
(鍵付きの机の引き出しに入れて置き、鍵は個人でもっておくのでもよいと思います)
我が家の場合
我が家は以下のようなものを作って決まった場所に直しています。
【必要な情報】
- 自分の持つ資産(情報資産含)の一覧
- LOGIN先(ネット関係はリンク先が変わっていることがあるので、修正)
- パスワード
※そのほか口座引き落としの番号があれば別途記載
PCにデータを入れているという方もいらっしゃるかもしれませんが、
ハッキングなどにあった際に恐ろしいので、
我が家はフォーマット、リンク先だけ作って、残りはあえて手書きにしています。
パスワードはしょっちゅう変更必要ですしね…。
一覧リストを作ろう
特に投資などされている方の場合、自分に何か起こった際に、
どこに資産を預けているのか分からない状態だと残された人は大変です。
数年前に祖父が他界したのですが、遺産相続対応のため、
遺産相続人が全員集まった状態でないと銀行銀行口座一つ解約できない、
という状況でとても苦労していました。
まず、今ある相続に該当する財産をきちんと
”相続対象者全員の前で”現金化するというプロセスが必要だったためです。
親族が近くに住んでいる場合は少々面倒だな、くらいで済むと思いますが、
遠方に住んでいると交通費がかかるだけでなく、
日程合わせだけで相当な労力が必要になります。
それ以来、自分に何かあった時を考えて事前にリストを作るようになりました。
まとめ
部屋の断捨離をしてすっきり!というのが流行していますが、
お部屋の断捨離よりもまずは自分およびパートナーの資産情報の整理をお勧めします!
預金や証券だけでなく、クレジットカードや保険などもこの機会に棚卸すると
意外な無駄や出費が見えるので、この機会に整理してみるのも良いかもしれませんね。
コメント