
こんにちは、かのんです。
もうすぐ参議院選挙。
子持ちに対して厳しい日本ですが、今回どこに投票しようか?と悩んでおり、各党の政策をまとめてみました。
各党の政策比較

政策内容に色を付けてみました。
ここで、個人的な見解(突っ込み)を…
自民党
公明党

(違うかもしれないけど)宗教に税金がかかっていないのは公明党がいるからだと(勝手に)思っています
日本維新の会
立憲民主党
国民民主党
れいわ新選組
いかがでしたでしょうか?
おさらい|参議院とは何だっけ?
参議院の仕事内容についておさらい
- 法律案を国会に提出し、立法に主体的にかかわる
- 会議での質疑や文書による質問、国政調査などを 通じて、行政を監視し、コントロールする
- 法律の制定、予算の議決、条約の承認、内閣総理 大臣の指名など、国政の重要事項に関する国会の 意思決定に参加する
参議院選挙の立ち位置→政権運営の「中間テスト」
参議院は衆議院よりも権限が低いです。
なぜなら予算・条約・内閣総理大臣の指名・法律案の議決に際しては衆議院に、より強い権限が与えられています。なお、予算は、衆議院に先に提出することになっています。
また、内閣不信任決議を行う権限は、衆議院だけが持っています。
内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、10日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければなりません。衆議院が解散されたときは参議院は同時に閉会となります。

私自身は今の政権にすごくやきもきしています。
子供世代に負の遺産しか残さない政治にはNO!にしたい。
議員さんにはまじめに政策を考えてほしいです。
いかがでしたでしょうか?
次は子育て対策について調べて記事にしたいと思います。
応援してね
コメント