【必見】楽天証券|現物取引はいちにち定額コース一択!

【必見】楽天証券|現物取引はいちにち定額コース一択!証券会社比較

SBI証券はアクティブプランを選択すると約定代金によって手数料が変動するコースを選べるのですが、楽天はデフォルトで「超割コース」となっていることをご存じでしょうか。

この「超割」という言葉が安価な雰囲気を醸し出しているので騙されてしまいがちですが、日々の取引額が100万円に満たない方にはいちにち定額コースを強くお勧めします。

【結論】

楽天証券ユーザーには口座開設時にデフォルトで「超割コース」が設定されているが、

現物取引で100万円未満の取引がメインの人にはいちにち定額コースが便利

楽天証券の使い勝手はどうなの?という方は以下のブログを参照ください。

いちにち定額コースとは?

いちにち定額コースとは、国内株式(現物・信用)にかかる株式取引手数料について、

取引金額100万円以下の取引手数料を無料になるサービスです。
旧:1日の取引金額50万円まで 0円
新:1日の取引金額100万円まで 0円

2020年9月から採用されたサービスのようです。

手数料について

手数料を比較してみましょう。

超割コース

安いな~と思いますよね。

でも、こちらは1取引につき都度手数料が発生します

いちにち定額コース

なんと、100万円までは無料になります

100万円をこえるような取引になる場合は、取引前に超割コースに差し替えれば、

超割コースに変更して取引することも可能です。

一般的な大多数の人には「いちにち定額コース」のほうがメリットがある場合が多いのではないでしょうか。

なお、楽天証券を初めて開設した場合、デフォルトは超割コースになっています。

すでに口座を開設している人は是非チェックしてみてください。

いちにち定額コースの魅力

  1. 1日の取引金額100万円までは0円です。
  2. デイトレード割引(日計り取引片道手数料無料)があります。
    つまり、デイトレードならさらにおトク!
  3. 1日に何回もお取引する人には便利!
    手数料2,200円(税込)で取引金額(現物も信用も)200万円まで1日に何回取引してもOK!

(すでに口座開設している人)自分の手数料コースの確認の仕方

楽天証券の口座にログインいただき、お客様情報の設定・変更ボタンの下にある、

各商品に関する設定、をクリックします。

国内株式の下に手数料コース、という欄があるので、そこで確認。

現在の手数料コース、をクリックすると、以下の画面に遷移します。

一番左の「コースを変更」をクリックしてください。

「いちにち定額コース」が選べる画面になるので、ここで、変更してください。

すでに注文発注をしていると、コース変更ができないので、未来の日付で注文している人はまずは発注を一旦取り消してからコース変更の作業を行ってください。

なお、資産管理はカビュウで一元管理すると配当、利益、損益が一目瞭然で確かめられるのでお勧めです。

カビュウに関する記事はこちら

クリックしてもらえると嬉しいです!
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました