妊娠・出産コロナ禍の出産について コロナ禍の出産について 私は昨年秋に2人目を出産しました。 コロナのマイナスの部分とプラスの部分も知ってもらえたらと思います! 里帰り出産希望でしたが、上の子がいたため、 親も大変だろうなと思い、東京で産むことにしました。 結果... 2021.01.22妊娠・出産3.ワーママ
雑記【生活の中の気づき】ジュニアNISA口座開設は時間がかかるので子供が生まれたら即申請必要 子どもを産んでからジュニアNISAの口座開設を行いました。大人の口座開設と同じような納期かと思いきや結構時間がかかります。12月までで1年が終わってしまうので、非課税枠を使い切るために早めの開設をしたいですね。 2021.01.18雑記1.雑記
雑記【生活の中の気づき】資産の整理、していますか? 投資などを行う人が増えている一方で、自分に万が一が起きた時に残された人たちに自分の資産がわかる形になっていますか?今一度振り返っていただきたく記事を書きました。 2021.01.15雑記1.雑記
妊娠・出産【妊娠・出産・育児】マネージメント層の方に意識して欲しい育休取得者への声かけ 部下から妊娠報告を受けた際、どのように返答していますか?マネージメント層の方の返答次第で、女性の部下の復職意欲、仕事へのモチベーションは大きく変わります。私は復職意欲を削がれてしまったのでその時の回答を記事にしました。とても残念でした。 2021.01.06妊娠・出産
雑記プライバシーポリシー こんにちは管理人のkanonusagi2021です。 下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。 当サイトに掲載されている広告について 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイ... 2020.12.23雑記1.雑記