【LDK】フライパン次第でおいしい料理|快適空間お助け道具

LDK紹介】フライパン次第で おいしい料理 快適空間お助け道具LDK

こんにちは”かのん”です
こちらは”テストする女性誌、LDK”で紹介されていて
評判が良かったお勧め品について紹介するブログです
本は読むけど、どの商品がいいのか忘れてしまうことが自分自身多いため、
ブログにすることで商品を探しに行く”手間”を省けたらいいな、と思って始めました

このブログではLDKで高評価だった製品をサクっと知ることができます

「何となく」モノを購入してしまっているあなたに読んでもらいたい!という思いで書きました

今まで思い付きで物を購入しては後悔していたので、自分の反省もあります

LDK 2022年3月号より台所お勧め用具を紹介

今回はこちらから高評価だった製品を厳選して紹介します。

フライパン

高い製品を買ってもすぐにこびりつく…

ぶっちゃけフライパンどれでも同じなんじゃないのと思いながら、

LDKで高評価だった製品を使うとステーキが驚くほどおいしく焼けました

何気なく使っているフライパンですが、良い性能のもので焼くと外はこんがり、中はミディアムレアのおいしいステーキが焼けることがわかってから、フライパンの”何となく”買いをやめてからQOLがものすごくあがりました。

お勧め品行ってみましょう!

おいしさランキング1位

☆LDKでおすすめは24cm型でしたが、家族がいると24cmでは足りないので、28cmをセレクト

耐久性A+
焼きムラA+
沸騰スピードA
使い勝手A

焼く性能がずば抜けているということで今回高評価。

我が家もこれを使っていて、冒頭で記載している通りステーキの焼き具合が全然違います。

使い勝手ランキング1位

耐久性A
焼きムラA+
沸騰スピードA
使い勝手A+

こちらは女性でも楽に扱え、火の通りが良い、ということで高評価になりました😊

収納ツール

レンジフードフック

吊るす収納しか勝たん・・・!

ということで、我が家も活用中のダイソーのレンジフードフックが紹介されています

ダイソー以外だとこんなおしゃれなものもありますが、ダイソー製品、素晴らしいです。

全然不便と感じません。

キッチンラック

安定感ばっちりが高評価のポイント!

仮置きの調理中の素材をトレーやボウルに入れておくのがオススメ。

常に置いておく棚として使う以外に2/3の場所を開けて仮置きスペースにすることで使いやすい台所が実現できるんだとか。

ごみ収納

トンボ ゴミ箱36L

分別ができてキャスターもついていて、分別しやすさ、使いやすさで高評価でした。

キッチンを省スペースで使うコツ

LDKで紹介されていたコツを少し紹介!

  • 鍋フタをひっくり返してボウル置き場にする→出しっぱなしのお鍋が食材の置き場に変身
  • 家にあるトレーでコンロを置き場にするため、火を使う和えまでにコンロの上にトレーを置いて台にしてスペースを確保
  • ボウルではなく、バットを使って、重ね置きすることでスペースを確保

詳細はLDK 2022年3月号 に詳しく記載されているので、要チェックです😊

過去のLDK紹介記事はこちら

にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました