
こんにちは、”かのん” です
今月の家計簿をつけ終わりましたので公開します
ズボラなのでまとまって入力していたり抜け漏れがあったりしますが
ざっくりと、こんなものなのね、という感覚で見ていただければと思います
かのん家の情報 ・4人家族:30代夫婦、5歳(保育園)、1歳(保育園) ・2020年都内新築マンション購入 ・住宅ローンはフルローンで35年 ・両家の両親とは別居
資産推移

ボーナスが入って、今年の資産は昨年比+4百万円ほどとなりました。
夫婦のボーナスが今月入ったためです!

投資で一部大損しているので、それがなければもっとふえていた、、、はず
投資は配当目的の株を多く持つのが一番いいなと最近感じています。
子供のジュニアNISAは米国配当ETFと国内の配当性向の強い株を保有しています
子供のジュニアNISAについては、こちらの記事をご覧ください!
気になる方は読んでみてね
子供のお金|貯金する?投資する?ジュニアNISA配当結果公開
収入:¥4,472,998
今月はボーナスがあったので増えました!!!
が、支出もすごい、。。
刮目せよ・・・!!!笑
支出:¥2,757,593(健康保険・税金 ¥1,173,511)
半分税金と健康保険で吹っ飛んでいます。
ひどくないですか・・・?😿
贅沢したいお金が全部公的な費用で吸い取られています。
あとは株式損😿と夫の米国株投資信託の評価見直しによって利益分が少なくなり資産額も減りました。
つらい季節が続きます。

せめて子供の扶養者控除の復活お願いしたいんですが…
ジジババ養護の政治に対して本当にイライラしています
病院代無料とかおかしくない!?!?

食費が多い→最近忙しすぎて基本的にご飯を作っていないため、外食orつくりおきの注文頼みになっています。
教養娯楽費用が多い→うち40,000円弱は保育園の保育料、あとは子供の習い事です。
1億円までためて夢のリタイア生活までまだまだ道のりは長い・・・
応援してね!
コメント