
こんにちは、”かのん” です
今月の家計簿をつけ終わりましたので公開します
ズボラなのでまとまって入力していたり抜け漏れがあったりしますが
ざっくりと、こんなものなのね、という感覚で見ていただければと思います
かのん家の情報 ・4人家族:30代夫婦、5歳(保育園)、1歳(保育園) ・2020年都内新築マンション購入 ・住宅ローンはフルローンで35年 ・両家の両親とは別居
2022.02家計簿
過去の年単位の資産推移はこちらの通りです
今月は私の個別株は下がっているのですが、夫の投資信託の報告書が3か月に一度送られてくるので、
その金額を反映したため、増えているように見えます。
(投資信託、夫分は銀行で契約しており早く解約させたいのになかなか行動に移せていません)

収入:1,115,258
収入:夫婦二人のお給料です
今月は会社の福利厚生費が振り込まれたので多くなっています。

支出:¥632,075
食費:\58,717
ローン:¥216,588 そのほか家財 \29,948
水道光熱費:請求が現段階で来ていないので翌月
衣類:¥19,825
月末にスキー旅行に行きましたの、子供のスキー用品などをメルカリで購入しました
衛生用品:¥12,110
娯楽:¥111,937
子供のピアノを購入 KAWAIのCN29にしました。
KAWAIのCN29にするまで悩みに悩みました。
電子ピアノについて調べた記事はこちらを参照ください。
楽譜などを娯楽費用で購入しています。

そのほか
残念ながら米株も日本株も苦しい相場が続いています。
貯金はできているはずなのに資産が増えていないのは相場のせい・・・
微力ながら楽天経由でブログの収益を募金しました。
ウクライナの一日も早い平和を願うばかりです。

家族が離れ離れに暮らさざるをえなかったり、この時代に戦争が起きるのはとても悲しいです
過去の家計管理一覧はこちら
にほんブログ村
コメント