
岸田さんに変わった瞬間日経爆下げ!
選挙前出し今後の株価が心配!
日経平均連動型株で様子を見ているよ
ということで、負けたくない!という人にお勧めなのが日経平均連動型ETFです😊
これで日経が上がった局面では売却することでインカムゲインを狙えるし、日経が上昇基調のタイミングで下がった時のリスクとして現金を持っておくなら、インバースETFを購入することで、リスク回避をすることができます。
連動型であればなんでも良いのですが、購入しやすいものをご紹介します!
上場インデックスファンドTOPIX(1308)
どういったETFかというと、日経平均に連動した上場投資信託になります。
TOPIXの動きと全く同じ動きをしていることが分かります。
青線: 上場インデックスファンドTOPIX(1308)
赤線:TOPIX※
※TOPIX(東証株価指数)は、日本の株式市場を広範に網羅するとともに、投資対象としての機能性を有するマーケット・ベンチマークのことです。
日本経済の動向を示す代表的な経済指標として用いられており、ETFなどの金融商品のベンチマークとして利用されている指標の一つです。
一株2000円程度なので、比較的購入しやすいです。
構成銘柄はトヨタやソニー、キーエンスなどです。
出典:https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/files/1308-j.pdf
チャートからわかる通り完全に連動しているものになるので、組み入れ構成云々、というよりは日経に投資している、と考えていても良いかもしれません。

NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信(1577)

こちらは構成が70銘柄に絞られている分少しだけtopixと違う動きをしています。
組み入れ銘柄
ヤマハ発電機・三菱ケミカルホールディングス・AGCなどの株で構成されています。
出典:https://nextfunds.jp/lineup/1577/

青線:NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信 (1577)
赤線:TOPIX※

共通して言えることは、10月に入ってガクっと2つとも下げていますね。
今後日経が選挙後上がる!と思うのであれば今のうちに日経連動INDEXを購入、下がると思うのであればインバースETFを購入、とすると現金を持つのと同じ効果になります。
結構いいお値段がするので、100株単位の購入は難しいですね。
そんな時は1株購入がオススメ!
LINE証券では1株ずつの購入ができます。
PayPay証券でも1株ずつ購入ができて便利ですよ!
PayPayダウンロードされていない方は下の招待コードで500円分のポイントがもらえるのでぜひ使ってください😊
自分の周りに未だに電子決済登録していない人が多すぎるので😄
— かのん 👩🍼 投資×子育て×ブログ (@kanonusagi00) October 25, 2021
2021年10月31日まで新規登録して条件を達成すると、最大500円相当のPayPayボーナスがもらえます!
紹介コード:03-HTIWN70
▼ ダウンロードはこちら
https://t.co/3Y4tQE9M2P
個人的見解かつ実体験ですが、
日経連動型ETFで勝てるコツは、日経はなぜか3万円を超えるとすぐはがれて落ちてしまうので、
上昇基調~3万円までのレンジは日経平均連動型で売買する!
日経平均が3万円くらいになったらインバースを現金の代わりに購入しておいて、
日経が下がったタイミングで売り払う、という手段でお小遣い稼ぎができています。
とりあえず日経が3万円になったタイミングでダブルインバースを仕込む。
— かのん 👩🍼 投資×子育て×ブログ (@kanonusagi00) September 21, 2021
これだけでいい気がする。
今のところ勝率100パーセント👻
しばらく米株買場になりそうなので配当狙い株を購入し続けます🥰

投資に”絶対”はないので、リスク許容の範囲で買っていこう!
にほんブログ村
コメント