
かのん
こんにちは、かのんです
8月の家計簿をつけ終わりましたので公開します
ズボラなのでまとまって入力していたり抜け漏れがあったりしますが
ざっくりと、こんなものなのね、という感覚で見ていただければと思います
我が家の状況
4月から私は育休から復帰し、職場復帰!
第一子は幼保無償化の恩恵で保育園は無料です😊
第二子だけの保育園料金になり、約4万円弱発生します。
先日息子が1歳になりました。
まだまだ夜泣き4回/日で全く眠れません。
寝たい…。
家計簿 2021.08

見た目は相変わらずの横ばいです。
今月の費目ごとの結果はこちらです。

収入:¥1,010,035
夫と私の月々のお給料です。
支出:¥600,685
食費:¥56,745
住居:¥200,075
水道光熱:¥12,008
衣類:¥17,976
医療・衛生:¥20,576
教養・娯楽:¥53,576
交際:¥5,600
交通・通信:¥4,277
保険・税金:¥22,9749
税金と厚生年金・保険料が1/3
家賃(ローン)が1/3
その他の生活費が1/3 ですね。
投資のキャッシュポジション
ここ3年間の投資の資産配分を見比べてみました。

国内株式がずいぶん増えていますが、米国株にフルスイングしておけばよかったと後悔中。

これからは米国株に資金を移動させ、安定した配当収入を得られるようにしていきたいと思います。
QYLDをコツコツ買って毎月の光熱費くらいをねん出できるようにしたいなと思います。

かのん
みなさんに一番読まれている記事も実はQYLD!
家計簿の過去はこちらを参照ください!
7月はボーナスが入っているので収入多いです
ブログランキング参加中!
にほんブログ村
コメント