
かのん
こんにちは、かのんです
5月の家計簿をつけ終わりましたので公開します
ズボラなのでまとまって入力していたり抜け漏れがあったりしますが
ざっくりと、こんなものなのね、という感覚で見ていただければと思います
我が家の情報
かのん家の情報 ・4人家族:30代夫婦、4歳(保育園)、0歳(保育園) ・2020年都内新築マンション購入 ・住宅ローンはフルローンで35年 ・両家の両親とは別居
4月から私は育休から復帰し、職場復帰!
第一子は幼保無償化の恩恵で保育園は無料です😊
第二子だけの保育園料金になり、約4万円弱発生します。
家計簿 2021.05
保有していた株が上がってきました。
仕事復帰後。ということもあり、タイムリーに見られないのでガンガン換金。(売却)
また、保有資産6,000万円にもどりました。

費目ごとの結果は以下の通りです。

収入:¥1,590,462
労働収入:¥1,002,164
育休手当:\611,442
復職して給料がやっと入った~💕
— かのん@ブログ初心者🔰 (@kanonusagi00) May 29, 2021
夫婦で毎月まとまった金額がある程度見込めるようになるっていうのはなんとなく気持ちにゆとりが出ます☺️
今日は荒んだおうちのお掃除でクタクタ😂
やはり平日はゆっくりそうじするのは難しい😌
そんな中でも一応 #ブログ更新しました https://t.co/fBDUHwRQZR
支出:¥859,899
食費:¥118,074
家賃:¥208,924
衣類:¥25,892
医療・衛生:¥18,645
教養・娯楽:¥69,230 GWの義実家への旅費+保育園代
交際:¥1,500
交通・通信:¥14,277 通勤費前払い
保険・税金:¥384,946
まとめ
食費がかなり高くなってしまいました。
5月からつくりおき.jpを始めたのですが地味に聞きます。
毎週約8,500円かけて3日分の料理。
途中夫の大嫌いなメニューが当たってしまい、「高いのにもったいない!」と言われてしまったので、いったん6月はお休みしようと考えています。
ミールキット
に戻ろうかな…。
クリックしてもらえると嬉しいです
にほんブログ村
コメント