おそくなりましたが、先月の収支を確認したいと思います。
我が家の情報
我が家の情報 ・4人家族:30代夫婦:妻育休中、4歳、0歳 ・2020年都内新築マンション購入 ・住宅ローンはフルローンで35年 ・両家の両親とは別居
家計簿 2021.02
収入: ¥492,864
支出: ¥471,981
食費:57,247円
住宅ローン:200,000円
ルンバ購入:133,975円 ※住居費に費目統合しています
電気代:5,121円
水道代:5,371円
医療・衛生用品:29,562円
娘のおけいこ代:12,191円
夫婦のスマホ・WIFI代:6,517円
という仕上がりになりました。
育休手当はおそらく3月の入金です。

かのん
育休手当が待ち遠しい…
入金がないリスクを実感します

投資での含み損が0になったので、よしよし、と思っていたのもつかの間、
日経暴落(?)によりまた含み損が出てきてしまったので、
長期投資にそろそろ本腰入れて乗り換えようと考えています😿
改善点・工夫できること
格安スマホの活用
我が家の高額なローン費用でも賄えている理由の一つに通信費用が安いことが挙げられます。
現在契約しているのはFREETELで夫、私ともに¥1,600程度の金額で容量無制限で使っています。
現在は契約窓口がないので、楽天モバイルなどが今後の検討対象になりそうです。

かのん
我が家は海外転勤の可能性があるため、番号を残す際に最安で契約できそうなFREETELでの契約を残しています。今の契約ができなくなるとLINEモバイルも検討対象に入るかなぁ…
衣類購入費=0円
衣類は基本メルカリなどで販売した売り上げ金を使って購入しています。
ほぼお店で買うことがないので0円😊
春に復職する時にパンツやジャケットはさすがにお店で買うかもしれませんが子育て中は気にせずガシガシ洗えるものが良いと思っていて、子供も私もメルカリ・ラクマ・Paypayフリマを多用中です。
4月からは復職するので、入金力を上げて投資に回せるように頑張ります😊
コメント