【銘柄探索】ミドリムシだけじゃない!ユーグレナ

【銘柄探索】ミドリムシだけじゃない!ユーグレナ銘柄探索
かのん<br>
かのん

こんにちは、かのんです

今回はユーグレナを考察します!

ユーグレナってどんな会社?と思っている方にお勧めの記事です。

ユーグレナとはどんな会社?

ユーグレナ=ミドリムシ のことでミドリムシには多くの栄養素が含まれているとのこと。

このミドリムシを使った5つの事業を展開している会社です。

ヘルス事業:スーパーでユーグレナのジュース?を見たことがある人もいると思いますが、ユーグレナのジュース含む、健康食品などの事業になります。

ビューティーケア事業:その名の通り化粧品などですね。新聞にチラシが入っていたこともありますね。

バイオ燃料:エネルギー事業です。IR情報には

2020年までにバイオ燃料を陸・海・空における移動体に導入し、2025年までにバイオ燃料の商業生産体制を構築する計画を進めています。

https://www.euglena.jp/index.html

と明確に宣言されています。

遺伝子・健康検査サービス:遺伝子検査サービスを提供しています。

コロナウイルス抗体検査も取り扱っているようです。

子どもの健康改善:慈善事業でグループ商品の売り上げの一部でバングラディシュの子供たちにユーグレナ入りクッキーを配布する事業をしているそうです。

現在の株価

\1,264/株 です。

配当はないのでキャピタルゲイン狙いの投資家向けの株です。

株主優待でジュースがもらえます。

健康志向の人には優待もうれしいと思います。

株価の推移は以下のとおりです。

決算内容

売り上げをターンアラウンドする」ということを目標に2021年9月期に向けて売り上げ拡大を狙っています。

継続黒字事業のヘルスケアだけでなくバイオ燃料事業などを段階的に黒字化することを進めています。

https://ssl4.eir-parts.net/doc/2931/tdnet/1935485/00.pdfより抜粋

売り上げとしてはまだまだ赤字の状況なので両手離しで安心できる状況ではありません。

米国へのユーグレナの輸出が可能になったことからサプリメント市場での売り上げ拡大を狙っています。

また、バイオ燃料分野での飛躍を狙っていて有償でのバイオ燃料ジェットのフライトへの準備をしているそうです。

直近の材料

ユーグレナ(2931)と米シェブロン・ラマス・グローバル(Chevron Lummus Global)、米アプライド・リサーチ・アソシエイツ(Applied Research Associates)は3月15日、バイオジェット燃料が完成したと発表した。

https://www.aviationwire.jp/archives/222660

今年達成します!公言していたバイオ燃料が完成したとのニュースが出ました。

年内に商業フライトできることとなると市場がとても大きいことが見込まれるので期待しています。

まとめ

健康食品だけだと思っていた会社でしたが意外な事業があったことを認識いただけたのではないでしょうか。

ちょうどユーグレナを買った翌日にこのニュースが出てきたのでとてもうれしい限りでした。

とはいえ、まだ「達成」はしていないので楽観的には見られない状況だと思います。

継続的に監視していきたい銘柄だなと思いました。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました