エコルとごしで遊びながらSDGsの理解を深める

【環境教育】エコルとごしで 遊びながらSDGsの 理解を深める育児

2022.05.01に”エコルとごし”が品川区にある戸越公園内にオープンしました。

エルとごしとは

  • 環境を楽しく学べる公園内にある交流施設
  • 入場料無料 体幹型の学習ができる
  • 未就学児から楽しく環境について学べる
  • 大人ももちろん学べる

施設です。

入場してすぐに環境関連の書籍が並ぶ

早速遊びに行ってみたので紹介します。

映像展示 バランスプラネット、いきものタッチ

全壁面を使った映像で触ると動物が動き出す!

推奨年齢は小学生とされていますが、保育園児でも十分遊べます。

また、時間を区切って同じ場所で映像展示が土日祝日は開催されていて、整理券の配布があります。

各回20人までのようでしたので、映像展示も見たい、という人は一番初めに整理券をもらいに行きましょう。

整理券を受け取って映像展示を堪能!

整理券と交換でマグネットで取り付けるブレスレットが配られる

何をするのか全く想像していませんでしたが、親も子供も身体を動かしながら遊べます。

終わってからの感想は皆、面白い!と言っていました。

私もとても楽しめました。

大きい子供から、小さな子まで、全年齢協力しながら遊べるアトラクションです。

エコルとごしに行ったら体験するのがおすすめ!

午前中の部は9時から整理券配布

夕方の部は15時から整理券を配布していますので、体験したい人は9時と15時には3階の整理券配布カウンターで申し込みをしてみてはいかがでしょうか。

常設展示 トイカケのジカン

1秒、1日、1年、10年といったスパンで身近な事例で今起こっている環境問題を学ぶことができます。

大人にとっても勉強になる展示も。

メッセージ展示 ミライのタネ

再生紙などを利用した画用紙にメッセージを書くスペース。

事前予約でLEGOを使ったワークショップもあるみたいです。

その他|乳児連れにも優しい!

また、施設の中には簡単なキッズスペースがあり、乳児連れにも優しいです。

授乳室もあり、新しいのでトイレもとても清潔できれいでした。

真夏になると外で遊ぶのも大変なので、ぜひ利用してみてください。

ウッディな内装に癒されるのと、自分の生活を見直すいい機会を持つことができました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました