【解決!】オムツ袋を安価・効果的に使う方法

【解決!】オムツ袋を安価・効果的に使う方法育児

暖かくなるにつれてオムツの臭いが気になってくる…

大丈夫!これがあれば臭い消しにばっちり!なものを紹介するよ

この記事で

  • 市販のオムツの袋は高いけれども、ごみ出しする日までの臭いが気になる人
  • 今までいろいろなオムツ臭対策をされた人

に向けたオムツ臭い対策の節約術 がわかります

その1 オムツ袋:パン袋を購入するべし!

パン袋 #25がサイズ的に我が家は使いやすいと考えています。

パン袋をお勧めする理由は袋の厚み!

パンは乾燥するとパサパサしてしまうので、空気が通りにくい作りになっています。

つまり、臭いも流出しにくい、というワケです。

捨てる時はオムツを中に入れて、空気を極力抜いてしっかり口を締めてくださいね。

締め方が悪かったら結局空気が出てしまうので臭くなりますので注意です。

注意|amazonなどでこの種類がとても人気になってしまい高額になってしまいました。

ppの厚みは上で紹介したものよりも分厚く、安価なこちらもおすすめです!!!

↓リンクがうまく飛ばないので、LOHACOで「ポリ袋 LDPE で検索してもらえると出てきます。

その2 液体タイプの消臭元を2-3滴たらすべし!

化学の進歩ってすごいなと思いますが、便臭などの臭いを消すために作られたこちらが一番効果ありでした。(スプレータイプも試しましたが、すぐ臭くなります)

液体を垂らして口をきちんと結ぶ、これで対策完了!です。

いかがでしたでしょうか?

普段はお得記事としてLDKで紹介しているグッズなども紹介しているので興味があれば見てみてください。

少し大きくなった幼児さんには、こちらがお勧め記事です!

へ~!と思ったらクリックしてください!
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました