【雑記】ブログは有料サーバーからのスタート一択

ブログは有料サーバーからのスタート一択雑記
かのん
かのん

自らの後悔をつづりたいと思います。

ブログ初心者の「かのん」です。

ブログをはじめようとしている方へお勧めしたいこと

この記事の目的:

これからブログをはじめよう、無料ブログと迷っているという方が無料ブログか有料ブログかで悩んでいたら一読いただけると嬉しいです。

まず、結論から言いますと、ほかのブログやお勧めなどで記載されている通り

はじめからWord pressで始めたほうが良いです。

Google Adsenseに受かりやすい、とかそういう理由ではなく、

記事を書いているうちに他の方のブログの装飾がうらやましくなります。

cssを使って真似をするのですが限界を感じます。

☆ブログ作成はコノハWINGがお勧め☆

無料ブログで一通り頑張った後、努力の甲斐もむなしく、Word pressに移行する時には、

下に記載する3点の壁があります。

ID重複問題:Google Analytics・Adsenseで取得したIDを削除し最新版に修正するのは面倒かつ大変

私は「はてな無料ブログ」で初めスタートさせたのですが、まずはどれだけの訪問者がいるのか知りたくなるため、一番初めにGoogle Analyticsを導入しました。

下図のような数字が出ています。

こちら、実は前のブログの数値でまだWordpress対応バージョンに移行できていません。

adsenseも申請中のままで、もとに戻すこともできず停滞中。

adsenseはもっと記事を拡充させてWord pressに慣れてから申請しようと思っていたので急いではいないのですが、アフィリエイトID含めて1からの設定のし直しになるので、なかなか根気が必要です。

過去のデータのIDから新規URL分の発行の仕方で戸惑ってしまい、なかなか現在のサイトの数字を反映させるのが難しい💦

PC操作が得意な方は良いのですが、PCに詳しくなく、自信がない(だからこそ無料ブログからスタートしている方が多いと思います)方は事例の少ない無料ブログ→有料ブログへの移行よりは初めからシンプルに有料からスタートしたほうが良いと力強くお勧めします。

SEO対策:Googleで検索をかけた時に過去の無料ブログの積み上げのほうが検索上位に出てきがち

前のブログがFIRE目指すワーママ@育休中 というものだったので、Googleで

FIRE ワーママ で検索をかけてみます。

すると、上位7位に過去のブログ。

このブログの順位はGoogleの6ページ目以降と相当下のほうにあり、

まず検索で見てもらえる場所ではありません。

これから記事数が増えればランクがあがるのかなと期待を抱いていますが、

0からのスタートになってしまうという点でモチベーションがだいぶ下がってしまいます。

マインドの問題:書き方に慣れずブログを書くのがおっくうになる

そして、まさにぶち当たっている”壁”なのですが、書き方がかなり違うんですよね。

初めからこういうもの、と慣れてしまえばよいのですが、前のものと比べてしまいがちなので、

なかなか習得に時間がかかります。

レンタルサーバーの比較は他のブロガーの方を参考にしつつ私はconohaを選択しました。

下記リンクから申し込めばクーポンももらえるそうなので、ぜひ活用してください😊

正直毎月1,000円以下といえ、続くかわからないブログのサーバーに投資するのは

もったいないなと考えていました。

とはいえ、ランチ1食分!

自己投資として初めに投資することで、私のように無駄な時間、後悔、苦労をしなくてすみますので、1歩踏み出したい方はぜひご検討ください。

☆ブログ作成はコノハWINGがお勧め☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました