【必見】Amazon プライムデー攻略法|お得にお買い物をする

必見】Amazon プライムデー攻略法お得にお買い物をする雑記

6月はamazonプライムデーがあります。

年に一度のプライム会員大感謝祭です。

今回はamazon primedayの徹底攻略としてお勧め商品等を紹介していきます。

プライム会員でない方は、プライムデーは無料お試し期間の方も対象となるので、お試し登録して参加することも可能ですので、この機会にチャレンジしてみてください!

Amazon プライムデー開催日について

2021年のamazonプライムデーは6/21~6/22です。

すでにプライム会員の方は事前エントリーでポイントアップ!

イベント期間中合計10,000 (税込) 円以上のお買い物でポイントゲットができます。

Prime会員は+3%, モバイルアプリからのお買い物で+3%, Amazon Mastercardの使用で通常還元率に加えて+1.5%がもらえます。

以下のリンクからポイントエントリーが可能ですので、忘れずにエントリーしておきましょう。

キャンペーン期間中のお買い物でポイントアップ
キャンペーン期間中に、ポイントアップキャンペーンにエントリーし、お買い物いただくと、条件に応じてポイントが獲得できるキャンペーンを実施します。今回は最大12%還元※ポイントアップキャンペーン、是非この機会をお見逃しなく。※期間限定ポイント、Amazon Mastercardの通常還元率を含む。期限・詳細等についてはキャ...

Amazonプライムデーについて簡単に解説

AmazonプライムデーのCMを見られたことがある人もいるかもしれませんが、

年に一度のAmazonプライム会員向けのビッグセールです。

無料体験登録者もプライムデーには参加できるので、プライム会員でない方はこのタイミングで無料体験登録をしておくと一番お得にお買い物ができます。

どんなものがお得に買えるの?

事前に告知されているアイテムを紹介します!

アイリスオーヤマ 掃除機 コードレス ハンディ サイクロン スティッククリーナー

こちら、ワーキングマザーの時短アイテムの3種の神器といっても過言ではないスティッククリーナーがエントリーされています!

通常価格が\16,800円、過去のプライム会員デーでは40-50%オフ!なんてこともあったので、期待しています。

コロナ禍での必需品!空気清浄機

こちらも現在は\19,800円の値段をつけているプラズマクラスター。

いくらまで下がってくれるのか、楽しみです。

パソコン

個人的には一番期待しています。

SurfaceのPCが現在は\192,338円! 安くなったら購入したいです。

過去はMacbookもタイムセールで45%引きだったとい記事も目にしたことがあります。

要チェックですね。

生活必需品、ハンドソープ!

今の時点でも10%お得に買えるクーポンが配布されていますが、プライムデーセール製品にノミネートされているので、いくらまでお値引きされるのかが楽しみです。

手洗い頻度がかなり増えて必需品になってきているので、この機会に購入しておきたいですね。

Amazonプライムデーのスタンプラリー

スタンプラリーについては以下の通りです。

1.ポイントアップキャンペーンにエントリーする。

2.Amazonプライム配送特典の対象商品を購入する

3.Prime videoを見る

4.Amazon Music Primeを聴く

5.Prime Readingの本を読む

参加するだけでポイントがもらえるかもしれないキャンペーンなので、

ぜひエントリーしておきましょう。

ちなみに楽天のポイント5倍デーなどにAmazonと値段を比較するとamazonの方が安い事が多いです。

普段から安いのに一体どこまで便利になるの?!と思くらい楽しみです。

なお、Amazon Music Unlimitedのキャンペーンもまだ使えるので、この機会にお試しされると一石二鳥ですよ!

BTSの最新曲がmusic Unimitedなら聞けるので通勤のお供に利用しています。

ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました